左のサイドバーにアマゾンの本を紹介しています。
これ、苫米地博士の本です。
脳機能学は結構おもしろいです。彼の著作をいくつか読んでますが、結構ためになりますね。
一度セミナー受けに行ったこともありますが、おもしろい先生です。
私と同じく、相当変わり者です(笑)
他のブログで
スコトーマについて書きました。
これ「盲点」という意味です。
つまり、目では見ているのに脳が判断していないという状況です。
これを「耳」にも当てはめることが出来ます。
音は聞いているのに脳が判断しないんですね。
日本語の発音には使わないからです。
だからいくらその状態で英語やったって無駄ってこと。
そもそも勉強するもんじゃないんです。
このブログをずっと読んでもらえると分かると思います。
今の社会人に必須なのは
英語、IT知識、会計知識でしょうね。
ウチの会社の連中には必須と伝えています。
そのうちの英語。大事ですね。
お金かけなくってもできるんですよ(^^
posted by minoru at 23:39
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記